
2013年1月〜9月

2012

2012年3月25日
CS放送 衛星劇場「衛星デフシアター」手話解説に出演

2012年3月25日
中日新聞「ハローお仕事」
映像制作・東日本大震災の取材が紹介されました。

2011

2011年12月30日
読売新聞「顔」(全国版・一部の地域をのぞく)
東日本大震災の取材が紹介されました。

2011年12月8日
読売新聞「障害者描いた映画 一挙上映」
つながり映画祭で上映される「珈琲とエンピツ」が紹介されました。

2011年12月
ミミコト vol.5
東日本大震災の取材が紹介されました。

2011年11月29日
NHK情報フレッシュ便「さらさらサラダ」生出演

2011年11月24日
東愛知新聞「映画「珈琲とエンピツ」ぜひ観賞を」

2011年11月22日
中日新聞「聴覚障害者の防災意識 高めて」
東日本大震災の取材が紹介されました。

2011年11月
「みんなのねがい」11月号「人として」編集/全国障害者問題研究会
東日本大震災の取材が紹介されました。

2011年11月1日
中日新聞・三河版
ユナイテッドシネマ豊橋での「珈琲とエンピツ」上映が紹介されました。

2011年10月25日
「fratto」vol.14
東日本大震災の取材が紹介されました。

2011年10月23日
中日新聞「聴覚障害者の被災者 専門的な支援必要」
豊橋創造大学での講演が掲載されました。

2011年10月23日
東日新聞「地域の絆大切」
豊橋創造大学での講演が掲載されました。

2011年10月6日
静岡第一テレビnews every静岡
「珈琲とエンピツ」湖西上映のことが紹介されました。

2011年10月2日
日本テレビ NNNドキュメント’11「手話で伝えた被災地 心の壁を越えて」
今村彩子が全国放送のドキュメンタリー番組に出演。
東日本大震災の被災地で、ろう者の取材をした様子が紹介されました。

2011年9月20日
有明新報
大牟田聴覚障害者福祉協会60周年講演が掲載されました。

2011年9月16日
静岡第一テレビ
ニュース番組「○ごとワイド」の「ニュースクリック」に主人公の太田辰郎さん、
今村彩子、プロデューサーが生出演しました。

2011年8月14日
中日新聞
「珈琲とエンピツ」で湖西市長への表敬訪問が掲載されました。
中日新聞・名古屋版(8月17日)静岡新聞(8月13日)でも紹介されました。

2011年7月3日
月刊「クーヨン」8月号
「珈琲とエンピツ」が紹介されました。

2011年5月31日
中部日本放送 CBCスペシャル「静かにふくらむつぼみ」
「珈琲とエンピツ」制作、東日本大震災の被災ろう者の取材、上映活動が紹介されました。

2011年5月25日
静岡第一テレビ 静岡ドキュメント
「伝えたい想い 〜言葉の壁を超えたコミュニケーション〜」
「珈琲とエンピツ」の主人公、太田辰郎さんと今村彩子が出演。
番組が深夜にも関わらず、高視聴率のため6月9日に再放送されました 。

2011年5月19日
NHK国際放送「被災ろう者の現状を伝える」
東日本大震災の被災ろう者の取材が紹介されました。

2011年5月11日
NHK「おはよう日本」全国放送「被災ろう者の現状を伝える」
東日本大震災の被災ろう者の取材が紹介されました。

2011年5月10日
NHK「ほっとイブニング」東海三県「被災ろう者の現状を伝える」
東日本大震災の被災ろう者の取材が紹介されました。

2011年4月25日
「fratto」vol.13
「珈琲とエンピツ」制作が掲載されました

2011年4月8日
中日新聞「津波の音、避難所の放送聞こえない」
東日本大震災の被災ろう者の取材が紹介されました

2011年4月4日
NHK教育テレビ「きらっといきる」
去年12月に今村彩子が出演した番組が4月4日からNHK厚生文化事業団の福祉ビデオライブラリーで貸出できます。

2011年4月
「婦人之友」4月号 巻頭カラーページ掲載
「ひびきあう 伝える・伝わる映画を 今村彩子」
「珈琲とエンピツ」制作が紹介されました。

2011年3月27日
CS放送 衛星劇場「衛星デフシアター」手話解説に出演

2011年3月4日
NHK教育テレビ「きらっといきる ~本当の会話って何?~」
アンコール放送

2011年2月27日
CS放送 衛星劇場「衛星デフシアター」手話解説に出演

2011年2月8日
東愛知新聞「ろう者の理容店にイス送る」
東日本大震災の取材がきっかけで知り合った理容店にイスを届けたことが紹介されました。

2011年1月9日
NHK教育テレビ「ろうを生きる 難聴を生きる」出演
ドキュメンタリー制作が紹介されました。

2010年12月17日
NHK教育「きらっといきる ~本当の会話って何?~」出演
「珈琲とエンピツ」制作が紹介されました。

2010年11月27日
緑区ホームサービス「大高町の今村彩子さんCM制作 民放連盟賞優秀賞に」
CMトキワ鉛筆「伝えたい」の日本民放連盟賞受賞が掲載されました。

2010年11月17日
中日新聞・市民版「手話裁判の闘い 映像に」
交通事故裁判の取材が紹介されました。

2010年10月8日
豊橋地方新聞Chigiri(ちぎり)
「珈琲とエンピツ」制作が紹介されました。

2010年9月2日
朝日新聞「ひと」掲載(全国版)

2010年8月14日
緑区ホームサービス「人に出会えることが私の財産」

2010年8月
Deaf Life Japanデフライフジャパン vol.4
「いろいろな生き方を伝えたい!」
ドキュメンタリー制作が紹介されました。

2010年7月29日
朝日新聞 夕刊「「手話は言語」認めて ろう者の裁判 映画化」
交通事故裁判の取材が紹介されました。

2010年7月21日
中日新聞 浜松・遠州版「周囲に勇気を分けてあげたい 映像作家今村彩子さん講演」

2010年6月20日
中日新聞・津市民版「字幕映画が夢育む 映像作家の今村さん講演」
三重県立聾学校での講演が記事に載りました。

2010年
障害者と雇用「働く広場」今村彩子の連載エッセイが載りました。
5月号「映画監督になりたい!」
6月号「デンソー中川さんの3つの提案」~ DVD「サラリーマンライフ」~
7月号「今日、波に乗った?」~映画「珈琲とエンピツ」~

2009

2009年12月
KORYU No.76「ある人、ある視点」
今村彩子のインタビュー記事が載りました。

2009年3月25日
ANET第62号「ろう者と聴者の架け橋に」
今村彩子インタビュー記事が載りました。
聞き手/名古屋造形大学 学長・本紙編集長 高北幸矢氏

2009年1月10日
日本経済新聞「ろう者と周囲「協働」探る」
DVD「サラリーマンライフ」が紹介されました。

2008

2008年8月31日
中日新聞・市民版「聴覚障害者の職場描いたDVDを制作」
DVD「サラリーマンライフ」が紹介されました。

2008年1月22日
東海テレビ「スーパーニュース」
DVD「サラリーマンライフ」制作が紹介されました。

2007

2007年2月25日
「fratto」 vol.4
今村彩子のインタビュー記事が載りました。

2007年10月2日
朝日新聞「ろう者と会社つなぐ物語」
DVD「サラリーマンライフ」制作が紹介されました。

2006

2006年11月17日
中日新聞・西三河版「耳が不自由な子の自立支援」
岡崎のろう・難聴児の塾「寺小屋そら」が紹介されました。

2006年11月1日
株式会社ダスキン愛の輪基金運動 新聞広告に掲載


2006年8月20日
読売新聞「映画作りも手話授業も明るく」

2006年5月26日
読売新聞「人としての魅力を伝えたい」

2006年4月
ダスキンFCマガジン4月号「全国に広がるミスタードーナツの輪」
ミスタードーナツや日扇フーヅ株式会社の社員を対象とした手話教室が紹介されました。


2006年2月28日
中日新聞「聴覚障害学生に優しい大学を」
DVD「ユニバーシティライフ」が紹介されました。

2006年2月12日
東愛知新聞「聴覚障害者の学習環境整備など訴え」
DVD「ユニバーシティライフ」が紹介されました。

2005

2005年5月4日
NHK「ろうを生きる 難聴を生きる」
ドキュメンタリー制作とろう・難聴の中高生の塾「寺小屋そら」が紹介されました。

2005年10月
株式会社ダスキン「喜びのタネまき新聞」no.432掲載
ドキュメンタリー制作とろう・難聴の中高生の塾「寺小屋そら」が紹介されました。

2005年9月
D.マガジン9月発行 「映画づくりは私のすべて」


2005年4月21日
毎日新聞「ろうの世界、表現し続ける」

2004

2004年
あいち国際女性映画祭2004記録

2003年
中京テレビ「プラス1」
三重県四日市が舞台の映画「いずれの森か青き海」のメイキングビデオ制作が
紹介されました。

2000

2000年
NHK「ほっとイブニング」
ドキュメンタリー制作が紹介されました。

2000年9月
愛知教育大学学園だより9月号
特集障害者と高等教育「毎日が海外生活」
今村彩子が大学3年の時に書いたエッセイが掲載されました。

2010
